ロールケーキやタルトなど、おいしい自家製焼き菓子と器の出張カフェです。
傍房のお好きな部屋でのんびりお過ごし下さい。お持ち帰りもできます。
13時〜18時
今回のタルトは、ひとかふぇさんが先月滞在してた軽井沢から仕入れて来た
アンズのシロップ漬けを使ったタルト。
毎回楽しみ、定番のロールケーキは「金ゴマのロールケーキ」。
ついつい両方いただいちゃいました。ぜいたく〜。
この他、チーズのシフォンケーキも。
(日々の器とお菓子 ひとかふぇ。blog/http://hitocafe38.exblog.jp/)
今日はうえまちかずゆきさんによる
『美しく素晴らしい言の葉・にほんご』の会もありました。
日本語の成り立ちを、その言葉の持つ「音」から探ってゆくお話。
「海=うみ」って音にはどんな意味が込められているのか?
「秋=あき」の音は何を表現しているのか?
「つるつる」と「するする」のニュアンスが違うのは、
それぞれの音にどんな意味の違いがあるから?
などなど、日本語の音の秘密に触れ
みなさんから「ほぉ〜」と驚きの溜息が漏れました。
自然を繊細に表現すると言われる日本語の魅力を再発見し、
後半の質問コーナーも盛り上がりました。
次回は10月13日です。

※明日9日は管理人みしまと日々譚は不在です。すみません。
0 件のコメント:
コメントを投稿