あちこちから問い合わせいただきました。ありがとうございます!
「日程が合わない…」という声が多かったので、
受講ご希望の方の予定に合わせて開くことにしました。
事前にお使いのカメラの機種や、どんなシーンで写真を撮っているか、
などを伺って、今後のカメラライフに直接役立つ内容に
していきたいと思っています。
・・・・・
家族の大切な思い出、旅の感動の1コマ…
「あれ? なんか見てた通りに写ってへんなぁ…」とか、
迷って迷って、悩んで悩んで、選んで選んで、せっかくカメラ買ったけど
「やっぱり使い方がよくわからん〜!」などなど。
日ごろ湧いてくる写真の「?」をすっきり基本から、
3.5GH = みしまひろゆきが
撮影現場で試行錯誤した経験からわかったことをお話しします。
デジカメ・フィルム、コンパクトカメラ・一眼レフなど(携帯電話以外)、
今使っているカメラと仲良くなって、写したい写真にもう一歩近づきましょう!
・1時限目「 明暗のもんだい 」
なんでこんなに暗い写真になっちゃうの?
後ろが真っ暗…。ストロボが明る過ぎるねん!
…などなど、写真の明るさ暗さについて考えてみましょう。
・2時限目「 画のもんだい、角のもんだい 」
ズームの使い方とカメラの構え方で、写真はがらっと変わります。
そして雰囲気のある「ボケ」がさらにひと味加えます。
ボケに突っ込むには、被写界深度と深〜い関係になりましょう…。
・3時限目「 色のもんだい 」
あの日、夕日はもっともっと赤かった…
おいしそうなご飯が、おいしそうに見えない〜
そんな写真の色合いを整えるにはどうしたらいいでしょうか?
・4時限目「 実習 」
1〜3時限目をおさらいしながら実際にシャッターを切ってみよう。
日々の撮影に役立つ実技講習。
★参加は随時受付中。
■日程:受付時に相談。2〜3名の予定が合う日程で、
全4回(各2時間)を2〜4日に分けて開講します。
■費用:8000円
■場所:傍房(ぼうぼう)
大阪市東成区中道3丁目16-2 南より一軒目(地図)
最寄り駅:JR環状線 または 地下鉄鶴見緑地線 玉造駅
■申し込み/問い合わせ
Tel/Fax 06-6972-2035
メール hibiboubou@gmail.com
■講師 3.5GH プロフィールへのリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿