傍房について


大阪市東成区中道3丁目16-2
南より一軒目
Tel/Fax 06-6972-2035
メールこちら

★通常オープン日:毎月0のつく日/13時〜18時
    傍房内を自由にご覧いただけます。
    日々譚のかっぽう着と3.5GHの写真も展示販売しています。
 特に催しがなくても0がつく日は開けていますので、
    お気軽にお立ち寄り下さい。
こちらに地図あります
・・・・・

2011年春、私たちの住む七軒長屋の同じ屋根の下、
数ヶ月前から住まう人がいなくなっていた
もう一軒を借りることにしました。
それは急な思いつきであり、
日々の暮らしと仕事のつながりを大切に考えてきた私たちにとって、
暮らしの延長線上にある場所を仕事の拠点にすることは、
自然のなりゆきでもありました。
また、それまで何度か自宅で開いた、
暮らしにまつわる集いをより日常に近づけたい…
人が寄り合って料理をしたり、縫い物をしたり…
ひと昔前にはあったようなそれぞれの暮らしのひとコマを
共有できる場所になれば…そんな漠然とした思いもありました。

どこから掃除に取りかかろうかと考えていたその矢先に、
東日本大震災そして福島原発の事故がおきました。
関東から一時避難してきた人達と一緒に、
天井の埃を落とし、窓ガラスを拭くことで、
バラバラだった気持ちが落ち着いてひとつになったようでした。
そうして、このしばらく主のなかった家はふたたび呼吸をはじめました。

震災以降、足元の暮らしを大事にすることの
大切さをあらためて考えています。
日々のささやかな営みを楽しむことは、
心の豊かさを生み、
物やエネルギーの消費に頼るばかりではない
暮らしにつながるはずです。

ここが、慌ただしい日々の時間の流れから、
ちょっと立ち止まって、足元を確かめることのできる、
そんな場所になればいいなと思っています。

3.5GH=みしまひろゆき(写真家)
日々譚=やまぐちあすか(かっぽう着作家)

・・・・・・・・・・・・・・
傍房は、あなたのすぐ傍らにあるもうひとつの家です。
決まった使い方はありません。
訪れた人と人の出会いや、
そこで生まれた会話から何かが始まることを、
楽しみに待っています。

・・・・・・・・・・・・・・


◇ 思い出帖 ◇ 〜これまでの傍房であったこと
2013年

▲12月 師走 しわす
  3日 YOGA MARU_MIDORI
  7日 傍房 写真部 ミニ講座「わいわいワイドレンズの会」
  8日 包丁研ぎ教室
  10日 出張紅茶屋 TEASPOT
      YOGA MARU_MIDORI
  13日 だんらん晩ごはん会
  14日 鶴橋魚市場ツアーとお昼ごはんの会
      ひとかふぇ。
  15日 ひとかふぇ。
  17日 ぼうぼう月いち野菜市  byはるまき農園
  20日 出張紅茶屋 TEASPOT
      はるまき農園の野菜でお鍋の会
  21日 ~吉村医院元助産婦長 岡野眞規代さんを囲んでの読書会~
      「幸せなお産」が日本を変えるを読み解くただし学
  22日  月待会
  30日  大掃除
      しめ縄作り

▲11月 霜月 しもつき
   6日 どんなカメラを買おうかな?の茶話会
   7日 YOGA MARU_MIDORI
   9日 朝ごはんの会
   10日 出張紅茶屋 TEASPOT
      冬支度部 毛糸の靴下、ニット帽、腹巻き、レッグウォーマーなど
           冬のあったかアイテムをおしゃべりしながら一緒に編み編み。
      男子台所部
      だんらん晩ごはん会
   14日 YOGA MARU_MIDORI
   19日 ぼうぼう月いち野菜市  byはるまき農園
   20日 出張紅茶屋 TEASPOT
      冬支度部
  23日 ひとかふぇ。
  24日 ひとかふぇ。
      月待会
  28日 YOGA MARU_MIDORI
  30日 年賀状ワークショップ
       木版画家の ふるさかはるかさんによる木版教室。
      出張紅茶屋 TEASPOT
      冬支度部 

▲10月 神無月 かんなづき
  4日 YOGA MARU_MIDORI
  5日 朝ごはんの会
  10日 冬支度部
      出張紅茶屋 TEASPOT
  13日 道草を食う会【番外編】
      〜縄文人の日常食マコモを食べる〜 手ほどき:高田靖子さん
  14日 男子台所部
      だんらん晩ごはん会
  18日 YOGA MARU_MIDORI
  19日 月待会
  20日 冬支度部
      出張紅茶屋 TEASPOT
  22日 ぼうぼう月いち野菜市  byはるまき農園
  24日 こどもと暮らす人のおしゃべり会 〜こどものさんぱつ〜
      美容師の長野亜由美さんによるこどものさんぱつのてほどき。
  26日 ひとかふぇ。
  30日 冬支度部

▲9月 長月 ながつき
  6日 YOGA MARU_MIDORI
  14日 朝ごはんの会
  16日 男子台所部
      だんらん晩ごはん会
  17日 ぼうぼう月いち野菜市  byはるまき農園
  20日 YOGA MARU_MIDORI
  21日 ひとかふぇ。
      月待会
  22日 ひとかふぇ。+万華鏡教室 出張カフェ
      おなじみ「ひとかふぇ。」と保田京子さんによる万華鏡作り教室を同時開催。

▲8月 葉月 はづき
  2日 YOGA MARU_MIDORI
  10日 朝ごはんの会
  11日 だんらん晩ごはん会
  16日 YOGA MARU_MIDORI
  17日〜18日 玉造・鶴橋界隈 旅行気分のお泊まり会&フォトピクニック番外編
  20日 ぼうぼう月いち野菜市  byはるまき農園
  24日 月待会

▲7月 文月 ふみづき
  5日 YOGA MARU_MIDORI
  14日 夏の道草を食う会
      身近に生える食べることのできる草を探して料理する会、夏編。手ほどきは高田靖子さん。
      だんらん晩ごはん会
  19日 YOGA MARU_MIDORI
  28日 月待会

▲6月 水無月 みなづき
  2日 朝ごはん会
  7日 YOGA MARU_MIDORI
  10日 梅ジュースづくり
      梅あそびいこらの梅林でもいできたばかりの梅で梅ジュースを仕込み。
  21日 YOGA MARU_MIDORI
  22日 旧暦勉強会 主催:大阪南太平洋協会
  23日 月待会
      だんらん晩ごはん会

▲5月 皐月 さつき
  4日 朝ごはん会
  5日 男子台所部
     だんらん晩ごはん会
   11日〜12日 ひとかふぇ。× macaroni
     Tシャツブランドmacaroniと ひとかふぇ。のコラボ企画
  26日 月待会
      日本文化再発見講座 「日本の心 お箸のおはなし」
      だんらん晩ごはん会

▲4月 卯月 うづき
  3月31日〜4月7日
     展覧会『しょくぶつずかん』ドライフラワー・佐藤文/写真・尾畑涼子
  6日〜7日 UFO堂カフェ
  13日 朝ごはん会
      傍房写真部「モノクロフィルム撮影&現像体験会」
  14日 春の道草を食う会
      身近に生える食べることのできる春の草を探して、 実際に料理して味わう会。
      手ほどきは高田靖子さん。
  18日 子どもと暮らす人のおしゃべり会 〜所変われば常識も変わる?イギリスの子育てって?〜
      イギリスで2歳半の娘と暮らす有吉睦子さんに 現地での子供との暮らしについて聞きました。
  19日 YOGA MARU_MIDORI
  20日 傍房写真部「暗室体験、印画紙プリントの日」
  27日 ひとかふぇ。
      月待会
  28日 包丁研ぎ教室
      魚のさばき方教室 長年、魚を扱ってこられた奥野富一さんに教えていただきました。

▲3月 弥生 やよい
  1日〜3日  暮らしをたのしむ…布…器…画…『3月のテーブル』
       佐渡島からやってくるものづくり仲間達の展覧会。
       佐藤澄子さん<布>、渡辺宏和さん<器>、渡辺民和子さん<器>、あわたさちこさん<画>
   2日 月待会
      『3月のテーブル』交流会 作家と佐渡の肴を囲んでの交流会。
   9日 朝ごはんの会
     太陽と土のおいしい集い
      奈良・大和高原から羽間農園の羽間さんを迎えて お話やスライドショー、交流会や野菜販売。
   16日 傍房写真部フォトピクニック「春の写真たよりを送りましょう。」
   23日・24日 出張きまぐれ市
      UFO堂カフェ
  24日 ひとかふぇ。
  30日 ありがとんぼ農園とみそづくりの会
       兵庫県・和田山のありがとんぼ農園さんを迎えてみそづくり。
  31日〜4月7日 展覧会『しょくぶつずかん』ドライフラワー・佐藤文/写真・尾畑涼子
  31日 UFO堂カフェ


▲2月 如月 きさらぎ

  17日 まつこのへや21回目 〜いのちがけ事業所 いのちがけレポ「極楽往生への道」〜

▲1月 睦月 むつき

   11日 Yujiさんの気功教室
  12日 朝ごはんの会
  14日 月待会
      新年会(晩ごはん会拡大編)
  27日 ひとかふぇ。




2012年

▲12月
   2日 太陽と土の美味しい集い vol.1
       若き農家、羽間一登さんを囲んでのお話と晩ご飯の会。
   7日 Yujiさんの気功教室
   8日 朝ごはんの会
      「美しく素晴らしい言の葉・にほんご」(第四回)
      ひとかふぇ。
   9日 ひとかふぇ。
      ななつきぐも朗読会「ものを創れば、宇宙に願いが記憶される」
       ポエトリーリーディンググループによる詩の朗読会
      だんらん晩ごはん会
   9日〜11日 日々譚hibitan 「小さな秋の展示」
      ひとかふぇ。
  23日 まわしよみ新聞ワークショップ
  30日 大掃除大会&しめ縄づくり

▲11月
   3日 半畳市 半畳分の持寄りバザー
      U.F.O.堂カフェ
   4日 月待ち会
      だんらん晩ごはん会
   9日〜11日 日々譚hibitan 「小さな秋の展示」
      ひとかふぇ。
      Yujiさんの気功教室
  10日 朝ごはんの会
      ひとかふぇ。
      日々譚hibitan 「小さな秋の展示」
      男子台所部と夜メシ試食会
  11日 ひとかふぇ。
      日々譚hibitan 「小さな秋の展示」
      トークライブ!「日本の心の原点って、なんだろう?」
  20日 男子台所部と夜メシ試食会
  25日 包丁研ぎ教室
  30日 男子台所部と夜メシ試食会

▲10月
   6日 月待ち会
   7日 だんらん晩ごはん会
  10日 男子台所部と夜メシ試食会
  12日 Yujiさんの気功教室
  13日「美しく素晴らしい言の葉・にほんご」(第二回)
      ひとかふぇ。
  14日 ひとかふぇ。
  27日 旧暦のおはなし会(第三回)
  28日 『シェーナウの想い』上映会
  10日 男子台所部と夜メシ試食会
  30日 男子台所部と夜メシ試食会

▲9月
   1日 月待ち会
   2日 だんらん晩ごはん会
   8日 朝ごはん会
      日本人の感性と自然観の原点に触れるおはなし会
      「美しく素晴らしい言の葉・にほんご」(第一回)
      ひとかふぇ。
   9日 ひとかふぇ。
  10日 男子台所部と夜メシ試食会
  17日〜18日 カフェ「自然派おやつ。自然派ごはん。のの」
  20日 男子台所部と夜メシ試食会


▲8月
   5日 だんらん晩ごはん会
  10日〜11日 カフェ「自然派おやつ。自然派ごはん。のの」
      男子台所部と夜メシ試食会
  11日 朝ごはん会
      上映会『内部被ばくを生き抜く』
  20日 男子台所部と夜メシ試食会

▲7月
   1日 だんらん晩ごはん会
   7日 朝ごはん会
      月待ち会
  20日 男子台所部スタート
       日々のご飯を作れるようになりたい、または作るのが好きな男子限定の部活
  21日 旧暦のおはなし会(第二回)

▲6月
   3日 だんらん晩ごはん会
   9日 朝ごはん会
      月待ち会
      ひとかふぇ。
  11日 ひとかふぇ。


▲5月
   6日 だんらん晩ごはん会
  10日 三半酒場
  12日 朝ごはん会
      月待ち会
      ひとかふぇ。
  13日 古本箱市(フルホンパコイチ)
      「文庫本をハードカバーにする」工作コーナー
      大人のための絵本おはなし会
       おはなしなんでもや吉岡美奈子さん語り手&案内人にお迎えしてのお話会
      ひとかふぇ。
  30日 三半酒場

▲4月
   1日 だんらん晩ごはん会
      着なくなった服の交換会
   7日 朝ごはん会 朝の真田山公園でお花見ピクニック。
      お直しワークショップ(衣料の補修講座)
   8日 包丁研ぎ教室
      月待ち会
  10日〜30日 谷六のひでき『 花の屑 』展
      三半酒場
  14日 OraNoaの弾き語りミニライヴ(前座:3.5GH)
      着なくなった服の交換会
      ひとかふぇ。
  30日 三半酒場
      
▲3月
   4日 だんらん晩ごはん会
  10日 朝ごはん会
      月待ち会(第一回目)
      三半酒場
  11日 ひとかふぇ。
  20日 三半酒場
  24日 旧暦のおはなし会(第一回 桃の節句)
  30日 三半酒場


▲2月
   5日 だんらん晩ごはん会 第一回目 寒かったので野菜しゃぶに!  
  10日 三半酒場
      ひとかふぇ。
  11日 朝ごはん会
  20日 三半酒場


▲2月
   5日 だんらん晩ごはん会 第一回目 寒かったので野菜しゃぶに!  
  11日 朝ごはん会

▲1月
   6日 『落語と講談の集い』出演:講談 / 旭堂南舟、落語 / 桂華紋 質問コーナー盛り上がりました!
      晩は噺家のおふたりも交えて新年会。
   7日 午前:『朝ごはんの会』七草がゆ
      午後:『イルフな時間』武井武雄作品を味わう七色七味のお噺会。作り手:おかもとりよ
  16日 『原始機教室』縦糸の準備。
  19日 『写真家もカメラマンも目指さない人のための写真講座』 スタート!
  20日  ひとかふぇ。 2月からは第2土日にオープン決定。 
  29日 『ありがとんぼ農園みそづくり教室


・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年
 この他にも、友人との鍋の会を開く方や、結婚披露パーティーをされた方があったり、
 仕事の打ち合わせや、ツアー中のミュージシャンに宿としても使ってもらったりしました
▲12月 
     4日 初『古いシャツからかっぽう着をつくる(1)』ワークショップ。
    10日 ひとかふぇ。三半酒場。お酒に合うスイーツも大好評。
    19日 原始機教室。先月に引き続き道具作りを。
    23日 午前:『マーガレットを作る会』午後:『古いシャツからかっぽう着〜(2)』
    30日 みんなで大掃除(おぜんざいを炊きました)〜忘年会
   
▲11月 
    20日 『包丁研ぎ教室〜ハサミ編〜』実際は、料理包丁、皮包丁、鉋など様々。
    25日 ネクストステージ大阪LLP主催『ほへと塾』&『農力アップカフェ』3回目
    28日 マヤ織展をきっかけに星野利江さんのてほどきで原始機のあつまりがはじまる。
        月いちで集まることに。まずは枝を削り道具作り。お昼はみんなの一品持ち寄りで。
   
▲10月 
    13日〜16日 星野利枝マヤ織教室 作品展『原始機を楽しむ』大盛況でした。
            会期中『ひとかふぇ。』の出張カフェが初オープン。こちらも大繁盛〜!
             展覧会を前に星野さんに障子を貼っていただきました。
    28日 ネクストステージ大阪LLP主催『ほへと塾』&『農力アップカフェ』2回目
   
▲9月梅あそびいこらの面々が手伝ってくれて1階の居間2部屋の壁補修を進めました。
   カージーさんが玄関に空き缶電灯をつけてくれました。
   12日 お月見の宴。2階物干し台がお座敷に
   15日 2階のミシンを使ってワークショップがスタート『古いシャツからエプロンを作りましょう』
   29日 『古いシャツからエプロンを作りましょう』 
   30日 ネクストステージ大阪LLP主催『ほへと塾』&『農力アップカフェ』
       会場として使っていただきました!
  
▲7月 
   10日 ぽこぱんの『朝ごはんの会』
      『包丁研ぎ教室』講師:日の出商店街に出店されてる研屋さん。
   20日 三半酒場国際編。滞在中の海外からの友人を交え、各々がおすすめカクテルを作りました。
  
▲6月〜 毎月「0」のつく日に開けることにしました。
                        某女子校で勤務の友人が、入れ替えのため不要になった台付きのミシン2台を運んでくれる
▲5月21日 お披露目会『ひらけぼうぼう!』思いがけず、たくさんの方に来ていただきました!
   22日 朝:『朝ごはん会』お味噌汁とごはん
      昼:『おいしいドーナツ あたりきしゃりき堂』さんの出張カフェ。
      夜:『一品持ち寄り だんらん会』
▲4月〜5月 友人の手を借りながら、掃除(←一番大変!)崩れた壁の補修、ペンキ塗り…
      オープンに向けて、玄関横の部屋と2階のなんとか見栄えよくしました。
      『傍房(ぼうぼう』という名前もつく。
▲3月初旬 知人のおじいさんのおうち(京都の築100年以上の長屋)が売られることになり、
      水屋、火鉢、文机、その他小物をたくさん譲っていただく…
   中旬 大家さんの好意により日程を繰り上げて使わせていただき、
      震災・原発事故の混乱から東京から避難された方2組が数日ずつ滞在。
      滞在した人々や友人達の協力をきっかけに、大掃除がはじまりました。
▲1月ごろ 数ヶ月前から空家となっている住まいの長屋と同じ棟の一軒を借りようという話が浮上。
      4月から借りることに。