2013年12月25日水曜日

鶴橋魚市場ツアーとお昼ごはんの会

先日「鶴橋魚市場ツアーとお昼ごはんの会」をやりました。

傍房最寄りの玉造駅の一つ南、環状線と近鉄が交差する鶴橋のガード下にある魚市場へ買い出しに。傍房のご近所さんで何かとお世話になっている宮内さんは市場の魚屋さんともおつきあいが深く、今回はガイドを務めていただきました。

大阪近海のお魚を中心にマグロの赤身なんかもお安く購入。一般客相手の小売りをしている魚屋さんもけっこうあるのです。魚の選び方やおいしい食べ方などが聞けるのも、お店と客が顔を合わせての買い物ならでは。

小アジをお造り、骨は潮汁に。

エビは丸ごと塩焼きで。

マグロ赤みと中落ちで山かけ丼! もくろみ通り豪華豪華なお昼ごはんとなりました。

2013年12月17日火曜日

かっぽうぎワークショップ

先日、かっぽうぎ作りのワークショップのご希望をいただき、
久しぶりに開催しました。
みなさんご多忙のところ日程を都合してくれて、
傍房泊での一泊二日、集中制作でした。
みなさん、ご自身にぴったりお似合いのかっぽう着を完成。
寒い中、ありがとうございました!

参加された4人のメンバーさん方どうし、みんな和やか仲良しで
夜ごはん、朝ごはんもいっしょの即席大家族による「合宿」は
傍房住人にとってもとても楽しい二日間でした。


2013年11月27日水曜日

傍房 写真部 ミニ講座「わいわいワイドレンズの会」

 傍房 写真部 ミニ講座「わいわいワイドレンズの会」

久しぶりに写真部活動。
今回は広角レンズの使い方を研究します。
案内は写真部部長 3.5GH = みしまひろゆき。

広〜く写って便利な広角レンズですが、
実はけっこうクセがあるんです。
上手に使って、ワイドな写真を楽しんでみましょう!

 開催日
12月7日(土)
9:20傍房集合
参加費1500円(おやつとお茶付き)
持ち物
・カメラ(広角レンズ、またはズームレンズで広角のあるもの)
参加申込
傍房
hibiboubou@gmail.com
06-6972-2035
申込み締切り
12月5日(木)

2013年11月16日土曜日

新しい予定

今年もあと一月半…
なんとなくそわそわしてきました。
新しい年を気持ちよく迎えるために
今年お世話になった道具たちの手入れも
きちんとしておきたいですね!
久々の包丁研ぎ教室12月8日(日)にあります。
熟練の職人さんがひとりひとり丁寧に
教えて下さる貴重な機会です。
当日は刃物研ぎのみの注文も承っています。
(包丁一本800円程度、事前にお預け下さい)

「包丁研ぎ教室」
○日時:12月8日 13時半〜16時ごろ
○参加費1500円 ○なるべくご予約下さい。
○手ほどき:街角の研ぎ屋さん
○持ちもの:研ぎたい包丁1〜2本(包丁以外も可)


もうひとつご縁があってとても興味深い
企画を傍房で開いていただくことになりました。
自然なお産のできるところとして知られている
愛知県岡崎市の吉村医院の元助産婦長、 
岡野眞規代さんを囲んでの読書会です。
お産の経験の有無に関わらず、
そして男性も大歓迎の会ですので、
ぜひ興味のある方は、ご参加下さい!


吉村医院元助産婦長 岡野眞規代さんを囲んでの読書会~
『「幸せなお産」が日本を変える』を読み解く ただし学

自然分娩で有名な愛知県岡崎市の吉村医院院長として2万例以上のお産に取り組んでこられた吉村正先生の黄色い本『「幸せなお産」が日本を変える』の読書会です。
吉村先生が見つめ続けたお産の真実は私たちに何を伝えてくれているのか?
真実のお産から見えてくる、社会の現実や生き方、いのちのこと・・・
自分にとって本当に大事なもの、一緒に考えてみませんか? 
○日時:12月21日(土)16時〜18時
○定員:15名  出産経験の有無に関わらずどなたでも!男性歓迎
○参加費:1500円(お茶・お菓子付き)
○持ち物:黄色い本「幸せなお産」が日本を変える(講談社+α新書)、筆記用具
      ※本をお持ちでない方は当日購入もできますので事前にお知らせください。
     ~1冊すべて読むのではなく抜き出して読んでいきます~
読書会のあと、同会場にて懇親会を予定しています(会費制1500円、飲物は持ち寄り)。読書会の参加と併せてお申込みください。
○申込はこちら 
摂津地の国プロジェクト 片山香織 (ビジョンヨガ初級インストラクター)

主 催 三つ子の魂百までプロジェクト

2013年11月1日金曜日

夜ヨガ毎週になります


11月から夜ヨガレッスンが毎週開かれることになり、
続けて通いたい方が参加しやすくなりました。
約45分の短い時間ですが、
自分自身の身体に向き合いながら動かす時間が
きっと一週間分の身体と心の老廃物を
すっかり吐き出してくれるでしょう。
単発で参加していただけますので、
ご都合のつくときに、いつでもどうぞ〜
(11月は毎週木曜日、12月は毎週火曜日になります)
詳細・ご予約はこちらまで
(予約は開催日の3日前までに)

2013年10月31日木曜日

どんなカメラを買おうかな?の茶話会

『写真家もカメラマンも目指さない人のための写真講座』 の番外編的集いです。
『どんなカメラを買おうかな?の茶話会』
新しいカメラが欲しいなー、と思うのだけどどれを買ったらいいのやら?
カタログを眺めててもよくわからん!
あの人の写した写真みたいに撮れるカメラはどれなんだろう?
そんなこんなでカメラ選びに迷ってる人、いらっしゃいましたらみんなで相談しませんか?気になるカメラのカタログを持ち合って、買い物会議をしましょう。ナビゲーターは傍房管理人みしまが努めます。カメラマンの経験を生かして迷いの解決にお役に立てれば、と。
○日時11月6日(水)夕方6時30分から8時くらいまで。
途中入退場可能です。参加希望の方は前日までに一報いただけると助かります。hibiboubou@gmail.com
○参加費:500円(お茶とお茶請け付き)
○持ちもの:気になるカメラのカタログ

2013年10月25日金曜日

こどものさんぱつ

昨日はこどものさんぱつを教えてもらう会でした。
一歳の女の子のお母さん、美容師の長野さんに
お家で簡単に上手にできるさんぱつのコツを教えてもらいました。
まずは2歳のKくんにモデルになってもらい、
チョキチョキチョキと、あっという間に男前のできあがり〜。
この後、うちの子も初めて前髪だけカットしてもらいました。
急に赤ちゃんからこどもになったようで不思議です。

さて、明日26日(土)はひとかふぇ。の出張カフェの日です。
美味しいものがたくさんのこの季節、
どんなお菓子が登場するのか楽しみです。
今月は1日のみのオープンですのでお見逃しなく。

そして、もうひとつお知らせ。
11月30日(11時〜16時)に
木版画で作る年賀状のワークショップがあります。
とてもすてきな作品をつくる
木版画家のふるさかはるかさんが指導して下さいます。
定員に限りがありますので、興味のある方はお早めにお申し込み下さい。
○参加費:4000円(材料・ハガキ20枚・おやつ付き)
○定員:6名 申込はこちら
○昼食は各自で、持ち込み可○座卓で制作します。
○下絵を考えてきて下さい。講師が用意した下絵のアレンジも可
○追加のハガキの販売あり

その他、11月の予定は、これからの予定ごらんください


(日々譚)

2013年10月20日日曜日

雨と紅茶


雨降りの日曜日、
今日は0のつく日、傍房を開く日です。
前回に引き続き、出張紅茶屋TEASPOTさんが来て下さいます。
香り高い紅茶をポットサービス(400円)で…
なんともゆったりした気分で贅沢な時間が過ごせます。
傍房のお部屋の中で聴く、雨音もなかなかいいですよ。

15時〜は冬支度部ということで、
一緒に編み物を楽しみましょう。


2013年10月4日金曜日

秋の傍房

気がつけばぐんと高くなった空に、うろこ雲が泳いでいます。
お出かけが気持ちの良い季節ですが、
傍房での過ごすのにも、暑くもなく寒くもなく…(蚊もいないし)
一番よい季節かもしれません。

10月は、10日と20日の0のつく日に

出張紅茶屋TEASPOTがやってきます。
お好きな紅茶をポットサービスでお楽しみいただけます。
本を持ち込んでじっくり読書もよし、
大切な人たちへお便りをしたためるのもよし…
のんびりとした時間をお過ごしいただけたらと思います。


☆出張紅茶屋TEASPOT
気軽に紅茶に親しんで頂きたくて、出張紅茶屋を始めました。
 紅茶に詳しい方も、そうでない方も、
 この機会に、今まで知らなかった紅茶に触れて頂ければと思います。
 ポットで淹れた美味しい紅茶を、
 ゆったりとお楽しみください。
 紅茶(たっぷりとポットサービス)¥400
 セイロンティーを中心に、5~6種類を予定してます。
 淹れ手:安江貴世(日本紅茶協会認定ティーインストラクター)

☆ひとかふぇ。
先月から自家製焼き菓子と器の出張カフェ、ひとかふぇ。が再スタートしています。
今月は26日(土)の一日のみとなっていますので、お見逃しなく。

そして、今月から「傍房冬支度部」の活動をはじめます。
毛糸の靴下、ニット帽、腹巻き、レッグウォーマーなど
冬のあったかアイテムをおしゃべりしながら一緒に編みませんか?
ちなみに私は毎年寒くなってから編み始めて終わらないまま春がきてしまう…
ので、今年は夏の初め頃から靴下を編んでいます。

☆冬支度部
活動日:10月と11月の0のつく日
    持ち物:ご自分の作りたいものに必要な材料と道具。
    飲み物やおやつなども各自自由にお持ち寄り下さい。
    10月10日、20日は、TEASPOTで紅茶の注文もしていただけます。


かかとを編まなくていい靴下というのに惹かれて編みはじめました。片足がやっと…

他、縄文人の日常食マコモを食べる会(10月13日)や、
こどものさんぱつをテーマにしたおしゃべり会(10月24日)など
を予定しています。

詳しくはこれからの予定をごらんください。

(日々譚)

2013年9月21日土曜日

今日明日土日はひさびさの「ひとかふぇ。」やってます。

▲ひとかふぇ。 21(土)・22(日)13時〜18時
夏休みをいただいた ひとかふぇ。 
秋の味覚とともに帰ってきました。
おいもやイチジクなどなどを使って、
ロールケーキやタルトなど…。
美味しい自家製焼き菓子と器の出張カフェ、
ゆったりとした時間をお過ごし下さい。
お持ち帰りもできます。
これは以前の写真です。


9月21日(土)は16時〜18時に月待会もあります。
毎月満月に近い週末の夕方に開いている
一人一人が関心のあることや情熱を傾けていることなどについて
話をし、みんなで耳を傾けるという、
シンプルながら、特別で貴重な会です。
いつの間にやらそれぞれの物語にどっぷり浸かって、
毎回短編小説集を読んだような味わい深い余韻を運んでくれます。
○参加費500円


9月22日(日)は手作り万華鏡教室も!(13時〜18時)
子供の頃にわくわく覗いた万華鏡。
オイルの万華鏡は、なめらかな動きで、一瞬一瞬違う世界が広がります。
ご自分だけの万華鏡を作ってみませんか?

(オイルを使った万華鏡をひとつ作ります)
○指導 保田京子(やすだきょうこ)さん 
○所要時間 1時間〜1時間半○随時受付 13時から17時
料金  3000円
ご予約連絡先 090 9253 0520(やすだ)
○当日参加も歓迎です

2013年9月9日月曜日

近々一週間先くらいまでのお知らせ


ある朝ごはんの湯気

9月10日(火)は0のつく日。
何はなくとも開けてます。13時〜18時 
写真とかっぽう着の常設展示や他の部屋をご覧になれますので
みしまの写真活動や、日々譚のかっぽう着、傍房ってどんなところ?
ちょっと興味があったら寄ったってくださいね。
おまちしてまーす。

9月14日(土)
▲朝ごはんの会 9時〜11時
来てくれた人には「いい時間だった〜」と大好評の朝ごはん会。
毎月やってますが、
実は!
なかなか参加者がいない地味〜な会です!(笑)
ゆっくり朝ごはん、おしゃべりのんびりおやつ、終わってもまだ
週末のお休みは1.5日も残ってる!お得で贅沢な土曜の午前中です。
一緒に過ごしましょ
○参加希望の方は、2日前までにお知らせください。
○参加費:800円(朝ごはん、茶菓子付)


9月16日(月・祝)
▲男子台所部 16時集合
もてなす男の料理とか、豪快な野外料理もいいんだけど、
そうじゃなくてもいいじゃない。ふつうに「めし作ろう!」ぜ。
食べたい味を、あーやこーやゆうて醸し出す、男子な台所。
早くもいっぱいやりながら作った一品で、「だんらん晩ごはん会」に合流します。
○男子限定○参加費100円+材料費

▲だんらん晩ごはん会 18時半〜
ひとりで食べるより、みんなで食べるほうがおいしい。
美味しくできたら、誰かに食べてもらいたい。
ひとりでたくさんのおかずを作るのは大変でも
みんなで持ち寄ればたちまち豪華な食卓に。
毎月恒例のおかずを持ち寄って、楽しい晩ごはん。
○参加費:500円(ごはんと汁物つき)
○一品とご自分の飲み物をご持参下さい
○台所で簡単な調理はできます(電子レンジはありません)
○準備のため、なるべく前日までにご連絡下さい

9月17日(火)
▲ぼうぼう月いち野菜市  byはるまき農園 15時〜17時
大阪の北のはしっこ能勢で育った無農薬野菜の直行便です。
大好評、今月もゴトゴトやってきます、
☆野菜セットのおとりおき(おまかせ5種類/1000円)予約・お問い合わせはコチラまで
 ※当日中に取りに来れる方に限ります。なるべく前日までにご連絡下さい

2013年8月23日金曜日

夏のお泊まり会の報告の続き

夜からは傍房集いにもよくよく参加してくれるKさんが
お肉持参で合流してくれました。
室内での焼き肉は暑すぎるので、路地にテーブルを出しての夕飯。
夜風心地よくビールも進みます。
御幸森商店街で買ってきたみょうがのキムチもおいしい。

 風鈴の音を聞きながらのんびり時間が過ぎます。
そろそろ花火でもしようかという頃、
お母ちゃん管理人が「やっぱりスイカがないと!」と言い
ピューっと買い出しに行ってしまった…
(食べ物に対する想いはいつでもマメな人です)
 とゆうわけでスイカ登場〜
手前は手牡丹=線香花火。
実はこの花火、2年前に買ったものなのだけど
さすが日本製!? よく咲きました。

さぁ、明日の朝は大阪城でラジオ体操。早めに寝ましょう。
(あ、傍房で泊まるのって初めてだ)
チビちゃんは寝る前におまるでおしっこして、と。
おやすみなさい〜
・・・・・・・・・・

翌朝、5時45分大阪城へ向かって出発。
城公園入り口あたりで、ぞくぞくと集まってくる人らと合流していきます。
 6時20分、本丸到着。
すでに大勢の人が集まって、6時半までの時間を過ごしています。

ベンチで一人ぼんやりする人、顔見知りと話す人…
旧博物館エントランスではコーラスをする4、50人のグループ。
(さだまさしの「精霊流し」を歌ってるところだった)
”音頭”的なダンスに興じるサークル。
太極拳の人々などなど…
ほんとにそれぞれ思い思いのラジオ体操待ち時間。
そしてもちろん体操の準備もばっちり。
6時半、ラジオ体操放送開始!
テーマソングのところはみんなで足踏みするのですね。
本丸じゅうにいっぱい広がって。
5〜600ではきかない(?)数百人規模。

1年中開かれているそうです。
来れば誰でも参加できます。

終了後はあちこちでお茶とおやつの休憩会が。
みなさんおしゃべりめっちゃ元気!朝7時前のテンションとちゃう(笑)
我らは行きと違う道でボチボチ帰って8時前。
約2時間、体操付きの朝散歩。濃かったです。
早くも暑くなり始めたのでまた外でごはん。お泊まり会も締めくくり。
路地に眩しい夏日がさす頃には、歩いて15秒の帰路につきましょう。

・・・・・

管理人家族にとっては自宅と同じ屋根の下でのお泊まり会でしたが、
旅行気分で過ごすそこはいつもとはまた違う場所でした。
日々の暮らしは、
これもやらなくちゃ、あれをやっておこう
とついつい時間に追われたり欲張りになってしまいがちだけれど
「旅先」のつもりでのんびり構えてみると、
隣町への買い物も、自炊の食事も、布団に寝転んで見上げる天井にも
いつもよりちょっと深い味わいが滲み出るのでした。
それは逆に、日常暮らしにある楽しさの再発見なのでした。

参加したかった…との声がちらほら聞こえてきましたので
そのうちまたやってみようと思います。

2013年8月21日水曜日

夏のお泊まり会の報告

傍房管理人、家族旅行に出発!
おまる片手に、歩いて15秒…
到着!
傍房夏のお泊まり会、はじまりはじまり〜

宿で一休みしてから(?)、一日目の観光へ。
玉造の隣町、鶴橋駅周辺と御幸森商店街の散策です。

外は日差し、商店街も商品でまぶしい!
韓国洋品、食品店街は賑わっていましたが、
魚市場はひっそり。お盆休みでしょうか。

ちょっと水分補給して、御幸森商店街の方へてくてく進みます。
暑いなぁ。
 かき氷食べたい!
母ちゃん管理人は韓国かき氷「パッピンス」を狙っているご様子。
御幸森商店街入り口にある御幸森天満宮をお参りして商店街へ。
 暑い暑い!
 焼き肉食材買い出し。
皮まで食べれる「さくらんぼ」、発見…いちじく やん!
お母ちゃん管理人お目当てのパッピンス。
スイカ、パイン、メロンそれにあずきが乗ってます。
は〜、冷と甘に癒されます。

隣町の商店街も、旅行のつもりで歩くと遠くの知らない町みたい。
旅気分も盛り上がってきたところで傍房に帰り、
最寄りの銭湯「玉造温泉」で汗を流しました。
暑い夏にも熱い湯もまたいいものです。
さあ、よるごはんの準備をしましょう。

つづく。

2013年8月20日火曜日

2013年8月13日火曜日

部活と予告


8月11日、月例の晩ごはん会しました。
男子台所部も久々に活動。

近所で買い出し。
娘を抱えつつ、早くもビールを飲みながら傍房へ。

とにかくこの暑さなんで、
食べたいものって限られます。
酢っぱいもの、辛いもの、冷たいもの!
・イカの酢の物 バジル和え(みょうが入り)
・茄子の辛みそ炒め(八丁味噌と唐辛子で)
・冷しゃぶ ネバネバぶっかけうどん(オクラ、なめこ、トマト、豚肉)
となりました。
おなじみの面々、初参加の方々、集まりまして今夜も和やかに
食卓を囲みました。
次回は9月16(月/祝)です。

・・・・・・・・・・
ところで今週末は…
8月17日(土)・18日(日)
玉造・鶴橋界隈
 旅行気分のお泊まり会&フォトピクニック番外編、です。

鶴橋〜御幸森コリアンタウンをカメラ片手に散歩買い出し。
その食材でのんびり晩ごはんのを作って花火して、風呂は銭湯へ。
翌朝は大阪城で開かれてるという大ラジオ体操会へ行ってみます。
前日撮った写真はポストカードにして、旅先からのお便りに。

○受付締切8月15日(木)
○17日13時集合、18日11時ごろ解散予定
○参加費:1500円+食費など実費 
となってます。参加者募集中!


〜おまけ〜
連日猛暑、こたえますねぇ。
木造で暑さも比較的楽な傍房の長屋ですが
さすがにもう外のほうがマシです。
部屋もじわじわ外へと溶け出して…
路地にテーブル、イス、タライ。
のんびりと何もしない、できない昼下がり。