2011年10月18日火曜日

先週後半開催の『原始機を楽しむ』は、
連日たくさんの方にお越しいただき、
好評のうちに終了しました。
傍房を開いて以来のにぎわいに、
きっと家も喜んでいたことと思います。
それにしても織物という内容のせいか、
女性ばかり…あらゆる世代の女性が集いました。
展覧会に合わせて壁の補修とペンキ塗りをしましたが、
一面は壁をはがしたそのまま、土壁がむき出しのまま使いました。
素朴な表情の壁面に、色鮮やかな織物が映え、
グァテマラの風景を彷彿とさせました。

期間中、私も少し原始機を体験させていただきましたが、
横糸を一本織り上げるごとに、
気持ちがすっと、身体の底のほうに
収まるような気持ちよさがあり、
不思議に引き込まれてしまいました。
実際、今回初めて体験されて、
「はまった」方がたくさんいらっしゃいました。

星野先生が、また傍房でもマヤ織りの講習をしてくださる
とおっしゃってくださったので、今から楽しみです!

ーーーー
さて、明後日20日は、傍房普通のオープン日となります。
通常通り12時〜18時まで、のんびりお待ちしています。
19時〜は、三半酒場もありますので、
そちらのほうも是非覗いてくださいね。

(日々譚)

2011年10月13日木曜日

『原始機を楽しむ』初日。
たくさんの方にお越しいただき、大賑わいでした。

小さな機織り部屋では、教室の方が丁寧に
原始機の織り方を手ほどき…

星野さんは、こんな素敵な装いで、
色んなお話しをしてくださいました。
さすがにこの格好で外出はしないわよ、
っておっしゃっていましたが、
道端で見かけたら後をつけてしまうと思います、私。

そして、ひとかふぇ。さんの出張喫茶も大好評でした。
今日のお菓子は、りんごとキャラメルのケーキ、
オレンジタルト、抹茶ロールケーキ。
私は抹茶ロールケーキを注文しつつ…
(他人のお皿から)しっかり全部味見させていただきましたが(笑)、
あぁ、幸せ…思わずつぶやいてしまいます。

明日はまた違う種類のお菓子だそうです。どうぞお楽しみに。

それにしても、器もお菓子も自分で焼けるだなんて、すばらしい。

(日々譚)

2011年10月11日火曜日

今日は、今週の木曜日(13日)より
マヤ織教室の展覧会をしてくださる
星野先生が障子貼りに来てくださいました。
最近、自分で作られたという、
とっても可愛いかっぽう着を着ての作業。

障子の裏側からも、簡単に指をひっかけやすいように
細工をしてくださいました。
紙一枚で取っ手まで作ってしまう、昔の人の知恵に脱帽

そして、傍房の猫の額の庭に生えている
ナンキンハゼの葉をつんで、障子紙と障子紙の間に…
粋な思いつきに、また感心しきりでした。



障子貼りの後、今週の展覧会で展示する織物も
少し見せていただきました。



”ウィピル”という服に仕立てられた手織りの布たち。
鮮やかな色と模様で、見ているだけでわくわくしてきます。


『原始機を楽しむ』
13日(木)〜16日(日)11時〜17時まで
*13〜15日 13時〜ひとかふぇ。による出張喫茶あり

どうぞ、間近に観に来てくださいね!!

(日々譚)

2011年10月7日金曜日

ただ今、傍房の一階部分、
大規模な壁の補修と塗装が進行中です!
かなりお部屋が明るくなりそうです。

そして、今度の傍房のオープン日10日には、
下にご案内するマヤ織教室の星野利枝さんが
障子を貼りに来て下さる予定です。
障子貼りは得意だということで、手を挙げてくださいました。

さて、その星野利枝さんが教えてられる
原始機(マヤ織り)教室の作品展が
傍房にて13日より始まります。
私も一度、教室の見学に伺った事がありますが、
腰のうしろに回したベルトで、
反対の端を動かないように固定した縦糸
(…本来は木の幹などに結びつけて)
を引っ張りながら織る
織り手の身体と、身近な材料があれば
いつでもどこでもできる、とてもシンプルな織です。

手織りに興味があっても、
機織機を組み立てるとなると、かなり覚悟が必要です。
原始機は、好きな時に取り出し、終われば片付けておける
実はとっても現代的な(!)織物かもしれません。
展覧会期中は体験コーナーもあるので、
興味のある方は、ぜひお試しくださいね。

それから、会期中「ひとかふぇ。」さんが
自ら焼いた器とおいしいお菓子で、カフェをオープンします。
ほうじ茶チャイがおススメなようですよ。
こちらもとても楽しみです。


▲星野利枝マヤ織教室 作品展 『原始機を楽しむ』
10月13日(木)〜16日(日)11時〜17時
○機織り体験もできます 
○メキシコ・グァテマラの織物も同時展示します
*「ひとかふぇ。」は13、14日13時〜 15日15時〜営業します

ーーーーーー
さて、10日の傍房ですが、通常通り12時〜18時まで
19時〜は三半酒場オープンとなります。
真新しい障子が眩しいお部屋で(笑)、一杯いかがですか?

ちなみに2階ではウール地を中心に、冬物の生地の販売をしています。
質のよい掘り出し物がたくさんあります。
これからの季節に備えて、ポンチョなど、簡単でいいのでは?
どうぞ見にいらしてくださいね。

先日、今年の冬に仕込んだお味噌を
チェックしてみたところ…
なんともフカフカしていて、
均一に色がつき、美味しそう…。
せっかくなので、お味噌汁を一杯。
おいし〜い!
今年は、ありがとんぼ農園さんの
大豆と麹で仕込んだのでした。
ありがとんぼ農園さんには、
年明けには、杵と臼持参で
傍房にきていただき、
味噌作り教室をしていただく予定です。
楽しみにしていてくださいね!

(日々譚)